fc2ブログ

クエストとレベルアップ

クエストだって生産要素に負けない位に本格的


こういう人、実際にいそう…とも思わせるリアルさ

プレイに熱中する余り、記事を書くことが疎かになりがちなこの頃。

ようやくキャラクターをLV50まで育て上げたので、
本記事では、クエストの導線などを紹介したいと思う。

レベル1から、最大レベルに達するまで
ArcheAgeは他のMMORPGと同様、もしくはそれ以上に豊富なクエスト数と種類で
淡々とクエストをし続けていくだけでレベルを上げていく事が可能だ。

地域ごとの景観や世界観を上手に利用したクエストが多いといった印象もある。

クエストを続ける中で、
ストーリがしっかり繋がっており地域を移動する流れがある点も注目したい所だ。

クエストも多種多様な内容があり、各地を冒険をしながら触るのも楽しい

以下は個人的な印象だが
レエベル20付近までは、単純に戦闘を学ばせる為の導線だと考えていいだろう。
もちろん生産クエストに脱線して、生活方面へスタイルへ切り替えてもいい。

レベル35付近で他種族との関係や世界を冒険するという事を次第に理解していく時期に入る

レベル40以降に至っては敵地への潜入などで大きく展開が変わっていく事になる。

その間に、様々な地域へ足を踏み入れる事になり行動範囲も広がっていく事になる。

当然、クエストを続ける以外にも経験値を貯めたりお金を得る方法は用意されているので
レベルを上げるのに、クエストにこだわる必要はないが、
お金が溜まっていったり、それなりの装備を貰えたりと相応の価値はある内容である。

大きくまとめれば
メインクエストは報酬の豪華さもあるが、大まかな世界の動きを知る為にも必ずしたほうがいい。
また、全てのクエストも1つ1つストーリーがあったりとしっかりした内容ではあるので
そういった面でも楽しむことは出来る。

ただレベルを上げる行為としてだけみるなら
一般的なクエスト自体は1つの手段程度で捉えていいだろう。

というのも、インスタンスダンジョンを巡ったり
名誉ポイントが手に入るモンスターの狩りをしたり、生産活動を行ったりと
それ以外の方法によってもレベル上げが出来たりと選択肢が豊富であるからだ。

ただ、1人で気楽にという意味ではクエストが大きく助けてくれる要素ではあるだろう。
 
スポンサーサイト



(情報は必ずしも最新のものと同じとは限りませんのでご注意ください)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


情報項目